お風呂のカビ予防に水切りワイパーを新調!

一軒家で暮らすようになってから掃除やメンテナンスへの意識が急上昇。

例えばお風呂では、入浴後に水切りワイパーで水を流してカビ予防を心がけています。
ちょっと前までMARNA(マーナ)の水切りワイパーを愛用してたのですが、水切り部分が傷んできて、汚れが目立ってきてしまいました。
これ結構使いやすかったんだけどな。

同じものを買うか悩んだのですが、汚れが目立つことを考えると黒の方がいいのかな〜ということで、今回はtowerの水切りワイパーを試してみることにしました。

山崎実業tower マグネット水切りワイパー
幅が広いので一気に水切りできる

towerのワイパーは横幅が31cm、長さが34.5cmと大きいので、水切りの回数が少なく済むのがいいですね。
MARNAは横幅20.9cmで長さが16.8cmだったので、小回りが効いて細かいところは使いやすかったけど。

towerの一番のポイントはマグネットタイプだから壁にひっつくという点です!

山崎実業tower マグネット水切りワイパーは壁に貼り付きます
壁にピタッと!

持ち手の部分に引っ掛ける穴もあるので、お風呂の壁面に磁石がくっつかなければフックに下げておくこともできます。

今のところMARNAもtowerもどっちも使いやすいです。笑
バスグッズを白で揃えているなら白でも良さそうですね!

この記事を書いた人

Misaki

転職を機に、生まれ育った大阪の田舎から福岡の街へ移住。
福岡での街暮らしを5年ほど経て、山口に移住しました。
街にあるものがなく、街にないものがある、いなかぐらし。
その日々をなるべく誰かの役に立てるかたちで綴っていきたいと思います。